多様性と言葉と

良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!

ブログランキング・にほんブログ村へ
イベント出展情報

ALOHA!

今日はちょっと文章固いかも...
自分の中で「多様性」という考え方はとても大切です

WP_20150715_06_42_18_Pro

WP_20150715_06_42_36_Pro

もし、自分の好きな色やデザインだけで全部洋服を選んだから...
どこか、何か足りない感じだったり
なんとなく、いつも同じよう物を着てるように見えたり(実際は違っても、イメージでは)
友達やお店の人の意見で、ちょっとだけ違うのもを入れると
今までもってるもののコーディネートの幅が急に広がったりします

植物でも、道端に生える雑草(本当はみんなそれぞれ名前あるから、十把一絡げは好きじゃないけど便宜上この言葉で)も良く見ると、棲み分けています
同じ種類の植物が、圧倒的に多かったとしても、ところどころ違う植物が顔を出したり
季節によって、勢力分布が変わったり

背の低い草、背の高い草、花を咲かせるもの、すごい根っこを張るもの
多種多様です

人間社会も、いろんな人がいて、いろんなことがあって成立してます

友達や恋人、家族でも意見や考え方は違うし
同じ目的であつまったグループやサークルやでも、意見はみんなそれぞれだったりします

食べたいものや、好きな音楽、風景、色、好きなタイプ
みんな、違って当たり前です

ただ、時々人は、自分の好みを賛同してもらいたかったり
好きなことを広めたいって「欲求」があるみたいです

自分では、気が付かないうちに、人に影響力を行使していたり
どこかで、強制したり
あるいは、その枠に入らないと排除の方向に動いたり

あんまり汚い言葉は書きたくないのですが
もっと力を持つ人は、自分の正当性に酔いしれている人も多いです
「けしからん」とか「こらしめる」とかのフレーズが好きな人たちです

そういう人たちは、よく「フレーズ」を作って、自分の意見を正当化しやすくしたりします
正論って”糖衣”をまぶした嘘だったり

で、なんとなく、委縮する空気を作ったり
ほとんどの人は、「怖い」というよりは、「かかわると面倒くさい」という感じで、言葉を失っていきます

強い言葉というのは、ある特定の人たちには「力強さ」や「勇ましさ」に写りますが
それは、強いお酒と同じで、本人の耐性を超えると「酔っぱらい」ます
そして、自分を失います

そうしているうちに、グループが活力を失ったり、何かつまらなくなったり

ネットの世界でも現実世界でも、良く見かけたりします

「自分の意見が正しい」と思うことは、悪いことではないと思います
ただ
「自分の意見『だけ』が正しい」と思うこととは意味が違います

物の見方は、どこから見るか、誰の視点から見るかによって
正しさの定義も変わってきます
だから、複数の「正しさ」と、あるいは「こだわらなくても良い」ところがあると思います

だから「多様性」って本当に大切だと思います
自然でも、人間社会でも、共存できて持続できる生態的なバランスって、どこか、個の考え方を超えたところにあると思います

いろんな人の意見を、正しいと思う必要はないけど、自分の意見も全てではないです
だから、好きでも嫌いでもない、保留のままの曖昧さってとても必要だと思ってます

人は、承認されたり賛同されたりするとどこか嬉しいです
でも、行き過ぎてしまうと、それだけが正しいと思ってしまうのかもしれないですね

そして、特定のトーンに向かう
そういうことを「全体主義」って言います

そして、僕はそれが大嫌いです

mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。

鑑定ご予約は、下記のFacebookメッセンジャーを使用してメッセージを頂くのがいちばん簡単だと思います。
https://m.me/yukihiro.tsuchiya/
Instagramからも簡単だと思います。
https://www.instagram.com/yukihiro.uranai/
また、下記のLINE公式アカウントで繋がってくださっても大丈夫です。
https://page.line.me/213rlnin?openQrModal=true
お問い合わせフォームはこちらです。
お気軽にお問い合わせ下さい!


占いやカウンセリングを通して、メッセージをお伝えしていきます。

個人セッションは、携帯電話、LINE、Zoomで30分間6000円(延長10分間2000円)です。

お気軽にお問い合わせ下さい!
LINE公式アカウントです。気軽に登録してください!
LINE公式アカウント
良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ

伝えたいこと 2015/7/15

HOME